【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

「特急 ひだ号」下呂温泉・飛騨高山へのお出かけに便利 料金・時刻表・お得情報まとめ

JJR高山本線は、岐阜県の岐阜駅と富山県の富山駅を結ぶ非電化単線の路線です。沿線には、日本三名泉として知られる下呂温泉や、古い町並みや朝市を楽しめる飛騨高山があり、観光地へ向かう旅にぴったり。この高山本線沿線の窓の外に広がる清流や山あいの景色を眺めながら、ゆったりと旅気分を味わえるのが「特急 ひだ」号です。
この記事では、特急ひだ号の停車駅や料金、車両の特徴に加え、お得なきっぷや乗車のコツ、時刻表まで詳しくご紹介。下呂温泉や飛騨高山への旅行を計画する方に役立つ情報をまとめています。この記事を最後までご覧いただき、実際に使って旅行していただけると嬉しいです。

スポンサーリンク

「特急 ひだ」号の紹介

特急 ひだ」号はどんな列車なのか詳しく紹介します。

この項目に書いてある内容

車両

「HC 85系」は、「特急 南紀」号でも使用されています。「特急 南紀」号利用時の写真で紹介します。

ぽっぷ
ぽっぷ

グリーン車の写真はありません。

大きな特徴がハイブリットカーであることです。環境にやさしい車両です。

最新の新幹線(N-700S)の座席を参考にしています。リクライニング機能があります。Wi-Fi(少し遅め)もあります。

荷物が多い人や車いすの人にも優しい車両です。

多目的トイレの中には、折りたたみ式のベビーベット、着替え台、ベビーキープなどもあります。多目的トイレ付近には大きな姿見や男性用トイレがあります。その他、一部車両に洋式トイレがあります。

ぽっぷ
ぽっぷ

車内販売・自動販売機はありません。乗車前に必要なものは購入して乗車してください。

編成

特急 ひだ」号は、A編成B編成C編成を組み合わせて運転されます。

下記で示す色は以下の車両を意味します。
:グリーン車
:普通車指定席
:普通車自由席

A編成 名古屋-高山・飛騨古川

A編成のみで運転する場合、利用者が多い日は5~8号車(指定席)を連結して運転する場合があります。

B編成 名古屋ー富山

名古屋―高山間はA編成と一緒に運転。この場合、A編成の増結はありません。車いすスペースは指定席です。

C編成 大阪-高山

岐阜―高山間はA編成と一緒に運転。この場合のA編成は5~8号車として運転。利用者が多い日は9・10号車を増結する場合があります。車いすスペースは指定席です。

連結するひだ
ひだ25号:ひだ 5号
ひだ36号:ひだ16号

停車駅

特急 ひだ」号は、速達型停車型があり、停車駅が大幅に異なります。

速達型

富山または大阪へ直通する列車(10往復のうち5往復)が該当します。定期列車は、A編成B編成またはC編成で運転されます。

A編成の停車駅

名古屋・岐阜・美濃太田・下呂・高山

ぽっぷ
ぽっぷ

「ひだ 5号」のみ飛騨古川まで向かいます。

B編成の停車駅

A編成の停車駅+飛騨古川・猪谷・越中八尾・速星(一部)・富山

速星には、4往復のうち2往復の停車です。

C編成の停車駅

A編成の停車駅+大垣・米原・草津・京都・新大阪・大阪

飛騨古川へは、接続が考慮されています。

飛騨古川への連絡
ひだ25号:ひだ 5号に乗換可能
(1枚の特急券で利用可能)
ひだ36号:普通列車から乗換可能

ぽっぷ
ぽっぷ

関西地区から富山県に向かう場合には北陸新幹線を使いましょう。

なお、臨時の「特急 ひだ」号も速達型で運転されます。最大2往復運転です。A編成のみで運転され、一部の高山行きは白川口にも停車します。

停車型

10往復のうち5往復に該当します。速達型の停車駅と飛騨金山駅に全列車が止まる他、次の駅に一部停車します。定期列車は上記A編成のみで運転されます。

駅名停車本数
尾張一宮3往復
鵜沼3往復
白川口4往復
飛騨萩原ひだ9号以外
飛騨小坂3往復
久々野2往復
飛騨古川ひだ12号のみ
ぽっぷ
ぽっぷ

さわやかウォーキング等のイベント実施日は、最寄り駅に臨時停車する場合があります。

おすすめの場所

特急 ひだ」号を利用したおすすめの場所は以下の通りです。

下呂

日本三明泉の1つである下呂温泉がある下呂は、飲食店や合掌村などの観光施設があります。日帰り温泉施設もたくさんあり、足湯を楽しむこともできます。

ぽっぷ
ぽっぷ

下呂へ向かう交通機関はJRのみになっています。最寄りのインターチェンジ(高速道路)が約1時間離れているため、高速バスは撤退しました。

高山・奥飛騨

日本の小京都の1つと数えられる高山は、江戸時代の城下町・商人町としての趣が残る「古い町並み」が有名です。飛騨牛・高山ラーメンなどの飲食をはじめ、宮川の朝市・飛騨の里などの観光施設があります。

また、高山市内から車・路線バスで1~1.5時間で行ける奥飛騨温泉郷は、平湯・福地・新平湯・栃尾・新穂高の5つの温泉地からなる露天風呂天国。ホテル・旅館に宿泊しゆっくりくつろぐのがおすすめです。

飛騨(古川)

「君の名は。」の聖地として有名な飛騨は、自然あふれる体験をたくさんすることができます。古い町並みをゆっくり散策するのもおすすめです。

ぽっぷ
ぽっぷ

特急 ひだ」号は、名古屋・岐阜・富山から乗り換えなしで行ける唯一の交通機関です。

ぽっぷ
ぽっぷ

白川郷は高速バスの利用が便利です。

スポンサーリンク

「特急 ひだ」号の利用方法と料金

実際に利用するときに必要な情報をまとめて紹介します。

この項目に書いてある内容

時刻表

飛騨古川で時刻が傾いているのは、高山ー飛騨古川間を普通列車で移動した場合の時刻になります。

名古屋発の定期ひだ号

名古屋発岐阜発下呂着高山着飛騨古川着富山着号数タイプ
7:438:059:2510:1610:441号停車型
8:439:0310:1410:5811:1812:323号速達型
9:3910:1111:2912:1412:355号速達型
10:4811:0812:2713:1213:3214:517号速達型
11:4312:0513:2614:1414:469号停車型
12:4813:0814:2815:1215:3116:4411号速達型
14:4815:0816:2817:1317:3218:5413号速達型
16:0316:2517:5818:4519:1815号停車型
18:1218:4020:0420:5121:1217号停車型
20:1720:4322:0222:4923:0919号停車型

名古屋着の定期ひだ号

富山発飛騨古川発高山発下呂発岐阜着名古屋着号数タイプ
6:026:457:318:499:122号停車型
7:348:008:4510:0910:344号停車型
7:589:149:3610:2711:4012:046号速達型
9:5411:0811:3512:2213:4014:048号速達型
12:1412:3513:2114:4015:0410号停車型
13:1213:3514:2215:4016:0912号停車型
13:0814:2414:4615:3216:4317:0514号停車型
15:0515:3416:1817:3718:0616号速達型
16:1016:3317:2218:3919:0618号停車型
17:1418:2718:4819:3020:4221:0320号速達型

大阪発着のひだ号

大阪京都草津方向下呂高山飛騨古川号数運行日
7:588:318:5111:2912:1412:3525号平日
8:028:348:5011:2912:1412:3525号土休日
19:5019:1719:0116:1815:3415:0536号毎日

飛騨古川に向かうためには、岐阜または高山で「ひだ5号」への移動が必要です。

名古屋発着の臨時ひだ号

名古屋岐阜方向下呂高山飛騨古川号数
10:1810:3912:0313:0081号
13:3814:0515:3616:2417:1383号
16:3416:0914:5214:0082号
20:0219:3918:1717:3384号
23:3223:0621:3520:5198号

上記のうち、最大2往復の運転です。

料金

特急 ひだ」号の利用には、「乗車券+指定席特急券」または「乗車券+自由席特急券」で乗車ができます。

以下で示す料金表はこのように記載されています。

単位:円A駅
〇駅乗車券
指定席特急券
自由席特急券

以下の表で飛騨地区は、下呂・高山・飛騨古川を示します。

指定席特急券は利用する日によって料金が前後します。

料金
表記載の料金:利用者が普通の日
料金-200円:利用者が少ない平日
料金+200円:利用者が多い日
料金+400円:利用者が大変多い日

名古屋ー飛騨地区ー富山 料金表

単位:円下呂高山飛騨古川富山
名古屋2310
2390
1860
3410
2730
2200
3410
2730
2200
4840
2950
2420
岐阜1690
1730
1200
2640
2390
1860
3080
2730
2200
4510
2950
2420
下呂990
1290
660
1170
1730
1200
2640
2390
1860
高山990
1290
660
240
1290
330
1690
1730
1200
飛騨古川1170
1730
1200
240
1290
330
1520
1730
1200

岐阜-猪谷間の自由席特急券は、短区間利用者でも使ってほしいためお得な料金になっています。

お得な自由席特急料金
30kmまで   :330円
30km~50kmまで:660円

ぽっぷ
ぽっぷ

グリーン車は、A編成のみあります。追加料金は以下の通りです。

グリーン車利用の追加料金
100kmまで:指定席特急券代+770円
(岐阜ー下呂・飛騨地区相互間が対象)
それ以外:指定席特急券代+2270円
(岐阜ー高山・名古屋ー飛騨地区が対象)

関西地区ー飛騨地区 料金表

単位:円下呂高山飛騨古川
大阪市内4510
2950
2420
5500
2950
2420
5720
3170
2640
京都市内3740
2950
2420
4840
2950
2420
5170
2950
2420
草津3410
2730
2200
4510
2950
2420
4840
2950
2420

この料金表は、「特急 ひだ」号のみで向かった場合の料金です。新幹線で名古屋経由の場合、上記料金表より高くなります。

飛騨古川への特急料金
行く時:飛騨古川の特急料金参照
(途中でひだ 5号に移動する必要あり)
帰る時:高山の特急料金参照
(高山までは普通列車利用)

大阪・京都に関しては、同じ市内からの乗車であれば同じ料金です。(例 新大阪は大阪と同じ料金)

切符の購入方法

特急 ひだ」号に乗車するための切符の購入方法を紹介します。車内でも自由席特急券を購入可能ですが、できる限り事前購入の協力をお願いします。

きっぷ売り場(みどりの窓口)

きっぷ売り場(みどりの窓口)では、係員の方と会話しながら切符を購入することが可能です。営業時間に注意してください。
以下の駅では、クレジットカードでの購入・ネット予約の引き換えはできません。

対象駅
白川口・飛騨金山・飛騨萩原

指定席券売機

指定席券売機でも座席位置を指定しての特急券の購入が可能です。オペレーター対応の指定席券売機では、会話しながらの購入が可能です。

東海地区の指定席券売機では、駅により専用ボタンが用意されています。そのため、通常より少ないタッチで購入することが可能になっています。

一部の近距離券売機

JR東海地区の「特急 ひだ」号停車駅の近距離券売機では、降車駅までの「乗車券+自由席特急券」または「自由席特急券」を現金で購入できます。

近距離券売機での購入方法を、岐阜から美濃太田まで購入する想定で紹介します。

スマホ特急券

今まで特急券はネット予約利用時でも一度紙のきっぷにする必要がありました。しかし、e5489(JR西日本のネット予約サイト)からの予約で紙のきっぷに引き換える必要がなくなります。下記の相互間の指定席特急券・グリーン車が対象。それ以外の駅・自由席特急券は対象外です。

対象駅
名古屋・岐阜・美濃太田
下呂・高山・飛騨古川

この特急券について、詳しくは こちら から。

上記特急券を使う場合、乗車券が別に必要です。10月からICカードが下呂・高山・飛騨古川でも利用可能になりました。(美濃太田ー飛騨古川間の途中駅ではICカードを使えないのでご注意ください。)

乗車位置

特急 ひだ」号は、乗車する駅によって乗車位置の示し方が変わります。下のリンクから、知りたい駅にジャンプしてください。

名古屋からの乗車

「特急 ひだ」号は名古屋駅11番ホームから発車します。大阪寄りを先頭にして列車が停車します。

乗車位置
4両:□1~□4
6両:□1~□6
8両:□1~□8

11番ホームの階段付近には、乗車位置案内が掲示してあります。これも参考にして並んでください。

岐阜・美濃太田・下呂からの乗車

「特急 ひだ」号が全列車停車する3駅には、乗車位置案内があります。ひだ号は最大10両編成で運転されるため、足元の乗車位置は21~30まで10か所あります。

乗車位置案内は次の位置にあります。

乗車位置案内設置場所
岐阜(高山方面):3・4番ホームに2か所
美濃太田(高山方面):ホームに1か所
美濃太田(名古屋方面):ホームに1か所
下呂駅(両方向):入場前に確認

どこに停車するか確認したのち、指定された乗車位置で待ちます。

ぽっぷ
ぽっぷ

下呂駅は列車別改札を行っています。わからなければ駅係員に聞きましょう。

高山からの乗車

乗車位置
ホーム上の吊り下げ札に従う
設置していない場所あり

高山駅では列車別改札を行っています。わからない時は、詳しい乗車位置を駅員に聞きましょう。

関西地区からの乗車

乗車位置
通常(2両):赤色
増結(4両):黄色

列車の乗車位置に合わせてホームにステッカーが貼ってあります。大阪・新大阪・京都にある乗車位置ランプは点灯しません。

ぽっぷ
ぽっぷ

草津駅・米原駅は別形式のステッカーが貼ってあります。

富山県からの乗車

乗車位置
通常(2両):緑色
増結(4両):黄色

列車の乗車位置に合わせてホームにステッカーが貼ってあります。

ぽっぷ
ぽっぷ

猪谷駅は無人駅です。ホーム上で待ちましょう。

尾張一宮・大垣からの乗車

列車の両数によって乗車位置が変わります。わからない場合は駅員に聞きましょう。

それ以外の駅からの乗車

乗車位置がホーム上にありません。

駅員に聞ける駅
鵜沼駅・飛騨古川駅

特急列車の発着時に駅員がいるので聞いてみましょう。飛騨古川駅は特急の列車別改札も行っています。

切符を販売する人に聞ける駅
白川口駅・飛騨金山駅・飛騨萩原駅
(窓口営業時間のみ)

上記の場合は、JRのスタッフでない人が駅構内で切符を販売しています。その人に聞いてみるのをお勧めします。

話を聞けない駅
飛騨小坂駅・久々野駅
白川口駅・飛騨金山駅・飛騨萩原駅
(窓口営業時間外)

上記の場合は、無人時間帯になります。ホームに入って列車の到着を待ちましょう。

注意点

特急 ひだ」号を利用するにあたり、気を付けることを紹介します。

全車指定席

新幹線「のぞみ」が全席指定席になる日は、「特急 ひだ」も全席指定席になります。早めの購入をおすすめします。

ぽっぷ
ぽっぷ

満席の場合は、人数限定で「立席特急券」が発売されます。自由席特急券と同額です。

遅延

特急 ひだ」が主に走行する高山線は単線になります。そのため、行き違いによる運転停車が発生します。一つの列車が遅延すると、他の列車も遅延する傾向があります。

ゲリラ豪雨

特急 ひだ」は、ゲリラ豪雨が多い地区(下呂周辺)を通ります。「大気の状態が不安定」と天気予報で話があった場合は、できる限り早めの出発・早めの帰宅をお勧めします。ゲリラ豪雨が原因で列車が一旦止まると、数時間単位で列車が動きません。

計画運休

ゲリラ豪雨が多い区間を走る影響で、台風や前線による大雨が予め予想される場合に早々と計画運休することがあります。計画運休は遅くても前日までに発表されます。残念ながら計画運休時に利用することになってしまった場合、日程の変更や中止の検討をお願いします。

ぽっぷ
ぽっぷ

計画運休が予想される場合は、無料で払い戻しが可能です。

スポンサーリンク

お得に利用する方法

特急 ひだ」号をよりお得に利用する方法をまとめて紹介します。

この項目に書いてあること

お得なきっぷ

特急 ひだ」号を利用するにあたり、お得なきっぷを紹介します。

ひだ号富山往復割引きっぷ

名古屋・岐阜から富山へ「特急 ひだ」で普通車指定席で往復利用する場合の割引きっぷです。6日間有効。北陸新幹線は使えません。また、ゴールデンウィーク・お盆・年末年始の一定期間内は利用することができません。

乗る駅大人の料金
(円)
お得になる金額
(通常期)
名古屋130402540
岐阜125902330

このきっぷについて、詳しくは こちら から。

ホテルの予約はこちらからどうぞ。

富山のホテル予約まとめ

飛騨エリアフリーきっぷ

東海地区から飛騨地区のエリア内(飛騨金山―下呂―高山―飛騨古川)を3日間乗り降り自由になる切符です。ゴールデンウィーク・お盆・年末年始の一定期間内は利用することができません。

乗る駅大人の料金
(円)
旅先予約
(e5489)
名古屋12370
岐阜12370
大垣12780

フリーきっぷに含まれるのは以下の通りです。

切符に含まれるもの
・ 「特急 ひだ」号での往復普通車指定席
・ フリー区間乗り放題
 (特急 ひだ号は普通車自由席)
・ 以下の特典のうち1つ

特典は以下の中から選びます。(購入時に予め選ぶ必要があります。)

ぽっぷ
ぽっぷ

単純な往復ではお得にはなりません。宿泊を含めたうえで、下呂と高山+αを楽しむ人にお勧めします。

このきっぷについて、詳しくは こちら から。

ホテルの予約はこちらからどうぞ。

飛騨地区のホテル予約まとめ

特急チケットレス早特7

新幹線(名古屋乗車または下車)をEX予約・スマートEXで利用した人向けのスマホ特急券です。購入できるのは乗車日の7日前まで。変更は1回のみで7日前までしかできません。席数限定です。1年中使えます。

降りる駅大人の料金
(円)
お得な金額
(円・通常期)
下呂1510880
高山1800930
飛騨古川1800930

この特急券について、詳しくは こちら から。

特急チケットレス早特3

新幹線を使わない人でも使えるスマホ特急券です。購入できるのは乗車日の3日前まで。変更は1回のみで3日前までしかできません。席数限定です。

たかしくん
たかしくん

ゴールデンウィーク・お盆・年末年始の一定期間内は利用することができません。

区間大人の料金
(円)
お得な金額
(円・通常期)
名古屋ー下呂2060330
名古屋ー高山2400330
名古屋ー飛騨古川2400330
岐阜―高山2060330

この特急券について、詳しくは こちら から。

お得に利用する方法

特急 ひだ」号を往復タイプのお得なきっぷ以外でお得に利用するためには、乗車券と特急券を分けて考えます。

特急券

ポイント
・ スマホ特急券の早割利用がお得。
・ 岐阜からの利用が便利な場合がある。

安く普通車指定席でいきたい人は上記記載の早割で安くなるスマホ特急券の積極的な活用を。

東海道線沿線(金山・刈谷・岡崎方面)から利用する場合は岐阜駅での乗り換えが便利です。

理由
・ 乗換が便利になる。
・ 特急料金が安くなる場合がある。

安くなる区間の再度指定席特急券代を表でを示すと以下の通りです。

単位:円下呂高山料金差
名古屋23902730440
岐阜17302390660

料金の他に乗り換えが便利になります。(下呂・高山から移動する場合の乗換は1本を除き同じホーム。それ以外も隣のホームへの乗換。)名古屋での通路の大混雑を避けれるほか、乗換にかかる所要時間も短くなります。

乗車券

新幹線利用とそれ以外の場合で分けて紹介します。

新幹線
ポイント
基本:普通に切符を購入
例外:新幹線のお得な切符を使う場合

新幹線の利用の際、ICカードや紐づけされたスマートフォンによるタッチ乗車サービスがあります。(乗車券+特急券のセット)

タッチ乗車サービスの例

上記サービス利用時の乗車券は、富山または名古屋で一度清算される仕様になっています。そのため、通しの乗車券代が基本的に高くなってしまいます。そのため、タッチ乗車サービスを使わず、乗車駅から下車駅までの通しの切符をお勧めします。EX予約のサービスであるe特急券を利用することは可能です。

ぽっぷ
ぽっぷ

LINEからEXは、スマホのLINEからPayPay決済で東海道・山陽・九州新幹線の切符(乗車券+特急券)が100円引きで購入できるサービスです。

ただし、タッチ乗車サービスのうち以下の商品を使う場合には、名古屋または富山からの乗車券を別に用意する方がお得になります。

商品によっては、ゴールデンウィーク・お盆・年末年始の一定期間内は利用することができません。一定の制限もあるので、それぞれの商品のご案内をしっかりと見て検討してください。

女の子
女の子

関東地区から新幹線を使い飛騨地方に向かうときに、気を付けることを教えてください。

関東地区から高山や飛騨古川へ行く場合は、「北陸新幹線経由」と「東海道新幹線経由」の2つのルートがあります。どちらが便利かは、利用する最寄り駅によって変わってきます。検索サイトを使い、しっかりと検討してうえで切符を購入しましょう。
一方、下呂へ行く場合は「東海道新幹線経由」が基本ルートになります。

ぽっぷ
ぽっぷ

富山経由の場合、高山本線の乗車にICカードを使うことはできませんのでご注意ください。

在来線
ポイント
基本:普通に切符を購入
例外:青空フリーパス
条件 ① 名古屋地区ー飛騨地区利用
   ② 土日祝の日帰り利用

在来線の場合も基本的には普通に切符を購入するのをお勧めします。しかし、一定条件の中では「青空フリーパス」が便利です。

「青空フリーパス」は、名古屋地区の一定区間が土日祝に1日乗り放題になる切符です。名古屋・岐阜ー下呂の日帰りの往復でお得になります。また、乗り越し清算を行うことで高山・飛騨古川への日帰りの往復でもお得になります。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

乗り越し清算の方法は、こちらの記事をご覧ください。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、下呂温泉や飛騨高山へのお出かけに便利な、高山本線を走行する「特急 ひだ」号の紹介をしました。ぜひ旅行プランの1つに「特急 ひだ」号を加えていただき、沿線の風景と一緒に現地での観光・宿泊を楽しんでいただけると幸いです。

名古屋のおすすめ

ではまた、次の記事で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました