
そんな人のために、1日用のお得なきっぷをJRでは発売しています。今日はそんなお得なきっぷの中から、JR東海の静岡地区で発売されている「休日乗り放題きっぷ」を取り上げます。
「休日乗り放題きっぷ」の概要は以下の通りです。

この切符は、年末年始(12月30日から1月3日)も利用可能です。ぜひ「休日乗り放題きっぷ」を使って、プチ青春18きっぷ旅行を楽しんでください。
休日乗り放題きっぷの説明
乗り放題の区間・利用時間について

昼間の運転間隔は以下の通りです。
最低でも毎時3本
御殿場線
沼津ー御殿場 毎時2本
御殿場―国府津 毎時1本
身延線
富士-西富士宮 毎時2本
西富士宮-甲府 1~2時間に1本
身延線・御殿場線の一部区間を除いては、時刻表を使わずに気軽にお出かけが可能です。
0時を過ぎて次の駅まで有効のため、東海道線の一部区間は実質上最終電車が早くなります。
甲府 | 熱海 | 沼津 | 清水 | 静岡 | 到着時間 | |
豊橋終電 | 17:21 | 20:27 | 20:49 | 21:30 | 21:42 | 23:33 |
浜松終電 | 18:46 | 21:11 | 21:33 | 22:17 | 往復では損 | 23:55 |
掛川終電 | 19:33 | 21:59 | 22:23 | 往復では損 | 往復では損 | 0:03 |
※ 甲府発で電車を乗り継ぐと、豊橋には23:05に到着。
特急ふじかわ号利用の場合の甲府発の最終は18:36
豊橋 | 浜松 | 掛川 | 到着時間 | |
沼津終電 | 20:33 | 21:16 | 21:43 | 23:35 |
富士終電 | 21:20 | 22:03 | 22:30 | 23:51 |
清水終電 | 21:53 | 22:30 | 往復では損 | 23:55 |
乗車可能な列車

青春18きっぷとの大きな違いは特急を使えることです
特に、身延線については普通電車の本数が少なくて不便
そのデメリットを特急ふじかわ号が補完します
身延線内(富士―甲府)の50km以内の自由席特急料金は、通常よりも抑えられている。(30kmまで330円 50kmまで660円)
ふじかわ号は2時間に1本運転。普通と合わせて1時間に1本以上ある
購入方法

例えば、エコパアリーナの最寄り駅 愛野駅は朝7時から夜7時までの営業が基本。営業時間外は窓口・券売機が閉まり、近距離きっぷすら購入不可になります。最寄り駅の営業時間は事前に確認してください。特に身延線・御殿場線は無人駅も多く、買える駅のほうが少なくなります
岩波 裾野 下土狩 大岡
西富士宮 身延 東花輪 南甲府

2025年6月から東海道線でも常時買えない駅ができました。次の駅では購入することができません。
指定券券売機では、おトクなきっぷボタンからこの切符が購入可能。並ばずに買えるのでお勧めです。甲府・国府津駅では、JR東海管理のきっぷ売り場がないので購入不可。熱海駅はJR東海管理のきっぷ売り場が新幹線乗り換え口で購入します。また、「青空フリーパス」が買えるきっぷ売り場の窓口でも購入可能。(この場合は、豊橋までの乗車券を見せるか同時購入する必要あり。)
なお、休日乗り放題きっぷは1か月前から当日まで購入可能です。
乗り越しをする場合

乗り放題区間外に行く場合、基本的には一度改札を出る(甲府駅・国府津駅・熱海駅・豊橋駅)のをお勧めします。乗り越した先の駅清算が窓口対応になり、時間がかかるためです。
しかし、車掌巡回時に現金で清算することにより改札を出る手間が省けます。乗り換え時間が短いときなどにおススメです。(混雑時は対応不可の場合あり)
東海道線 函南ー熱海間 金谷-菊川間
また、乗り放題区間内に戻る場合も要注意。ICカードで入ってしまったら、区間外を清算してからフリー区間に戻ります。これを行わないと、窓口での解除手続きをしないとICカードで電車・バスに乗れません。さらに、最寄り駅が深夜対応不可の駅の場合、別日に窓口行く必要があります。そのため、乗り越し先ではICカードを使わないのを個人的にはお勧めします。
指定席券売機での乗り越し清算について、詳しくはこちらからご覧ください
お得な区間・おすすめな場所
往復・片道乗車でお得な区間

利用開始駅にある近距離運賃表の1520円区間以上の往復乗車がお得になります。また、運賃表に掲載されていないフリー区間の往復乗車もお得になる。
※ 東海道線(熱海ー豊橋)・御殿場線内利用の場合は81km以上の区間が該当となります。
・飯田線
・東海道線(小田原・横浜方面)
・伊東線
・中央線(大月・小淵沢方面)
JR東日本区間は運賃表で緑色で表示されています。その区間は休日乗り放題きっぷ区間外です。
主な駅からのおすすめな場所


三島から修善寺・芦ノ湖
沼津から河口湖・桃源台
甲府から石和温泉
富士宮から白糸の滝
豊橋から豊川・岡崎・名古屋
これ以外でも、乗り放題区間内でもお得な場所はたくさん。行きたい場所がこの切符で行けるか調べてみて、いけるならぜひ購入して使ってみてください。
アソビューの観光施設を加えるとさらに日帰り旅行は楽しくなります。
最後に
今日は静岡地区のJRのお得なきっぷ「休日乗り放題きっぷ」の紹介でした。名古屋からの休日の日帰り旅行にもできるのでぜひ参考にしてください。
では、また別の記事で。
コメント