名古屋⇔三重県相互間や三重県相互間の出張・旅行でこんなこと考えたことがありますか??

近鉄特急に乗るほど急いでないけど、できれば座ってのんびり行きたい・・・。

節約もしたいけど移動中は快適に過ごしたい・・・。
そんなあなたにぴったりのきっぷがあります。

「快速みえ得ダネ4回数券」 です。
近距離券売機で気軽に購入して使える。知っている人だけ使えるお得なきっぷ。平日も使えるのがうれしいポイント。この記事では、きっぷの詳細から、利用できる列車、他の選択肢との比較まで、旅行スタイルに合わせた最適なチョイスができるようにわかりやすくご紹介します。
・ 快速みえ ってどんな列車??
・ 他の行き方との比較
・ あなたにぴったりの行き方は??
快速みえ得ダネ4回数券とは??
快速得ダネ4回数券は近鉄を使っているお客さんに対して、少しでも安く、快適に移動できる「快速 みえ」号を使ってほしいという目的で作られました。JR関西線・伊勢鉄道線・JR紀勢線・JR参宮線の経路で利用可能です。
料金
快速みえ得ダネ4きっぷは 1セット4枚つづり。購入日から1か月有効です。
料金 | 名古屋市内 | 桑名 | 四日市 |
鈴鹿 | 2,920円 | 発売なし | 発売なし |
津 | 3,160円 | 2,760円 | 発売なし |
松阪 | 4,200円 | 3,560円 | 3,160円 |
多気 | 4,600円 | 3,800円 | 3,360円 |
伊勢市 | 5,040円 | 4,600円 | 3,800円 |
鳥羽 | 5,880円 | 5,480円 | 4,800円 |
1枚当たり | 名古屋市内 | 桑名 | 四日市 |
鈴鹿 | 730円 | 発売なし | 発売なし |
津 | 790円 | 690円 | 発売なし |
松阪 | 1,050円 | 890円 | 790円 |
多気 | 1,150円 | 950円 | 840円 |
伊勢市 | 1,260円 | 1,150円 | 950円 |
鳥羽 | 1,470円 | 1,370円 | 1,200円 |

二見浦まで使いたい場合は鳥羽までの回数券を購入してください。
利用できる列車

「快速 みえ」号のみに使える回数券と考えてください。

えっ?? それのみのための回数券??
経路を走る列車は最低毎時1本あるのですが、乗り継ぎが発生するためおすすめしません。快速 みえ号のメリット・デメリットは次の通りです。
・ 一番安く移動することが可能
(快速みえ得ダネ4回数券利用必須)
・ 新幹線の乗り換えが10分以内で可能
快速みえ得ダネ4回数券は改札外で購入することが必要です。
・ 毎時1本の運転
・ 始発が遅く、終電が早い
・ 編成が短いため、混雑が発生する
「快速 みえ」号についてはこちらの記事をご覧ください。

特急券を購入すれば、特急 南紀号も利用可能です。
購入方法
三重県内:桑名・四日市・津・松阪・多気・伊勢市・鳥羽・家城・伊勢鉄道 鈴鹿
伊勢鉄道 鈴鹿駅 では 名古屋市内⇔鈴鹿駅 のみの発売です。
・ 指定席券売機
・ 近距離券売機(購入できない駅あり)
購入方法はこちらの動画をご覧ください。料金を支払う前までを動画にしています。使用開始日は選べません。
② 購入したい区間を探してボタンを押す
③ 「大人1人」のボタンを押す
④ 代金を支払う
方法:現金 ICカード(一部の機械)

名古屋市内では「お得なきっぷ」ボタンで購入できるきっぷが2種類あり、「快速みえ得ダネ4回数券」は後の方になるため、「次の画面」のボタンを押す場合があります。
② 「在来線のお得なきっぷ」を押す
(③ がすぐ出てくる駅もあり)
③ 「快速みえ得ダネ4回数券」を押す
④ 購入したい区間のボタンを押す
⑤ 「確認」ボタンを押す
⑥ 代金を支払う
方法:現金 クレジットカード

近距離券売機兼用の指定席券売機では、「指定席・自由席などご利用のお客さま」のボタンを押して、動画の最初の画面にしてから購入するのをおすすめします。
注意事項
① 回数券1枚で、子供2人が利用可能
② 途中下車不可
③ 乗車変更不可
(乗り越しは区間外料金が必要)
おすすめの使い方
この使い方はすべて大人が利用する場合で作られています。
・ 2人で往復使用する
・ 4人で片道利用する
快速みえ得ダネ4きっぷは4枚つづりの回数券。1か月有効です。この回数券を使い切るという前提で、おすすめの使い方は以下の通りです。
・ 多気町に用事がある場合
・ 伊勢神宮へのんびり旅行
・ 鳥羽へ平日ののんびり旅行
鈴鹿サーキット(イベント開催時)
鈴鹿サーキットの最寄り駅、伊勢鉄道の鈴鹿サーキット稲生駅は基本通過駅です。しかし、鈴鹿サーキットでイベント開催時に、「快速 みえ」号の臨時停車が行われます。イベント開催時に鈴鹿サーキットに行きたい。そんな人におすすめです。
・ 1人で2往復・2人で1往復利用が前提
・ F1開催時以外は数往復の臨時停車のみ

購入する切符は↓を確認の上、適切な回数券・乗車券を購入してください。
伊勢市・鳥羽 四日市までの回数券を購入
松阪・多気 普通に切符を購入
鈴鹿サーキット稲生駅からのアクセスについて、詳しくは↓から。
多気町へ行きたい場合
近鉄は多気町を通っていないため、JRが唯一の交通機関です。多気町に向かう場合はこのきっぷがおすすめです。

伊勢市へのんびり行きたい場合
伊勢市(伊勢神宮)へ快適に早く移動する場合は近鉄特急をおすすめします。しかし、のんびり行きたい場合にこのきっぷはお勧めします。
伊勢神宮のアクセスガイドについて詳しくはこちらをご覧ください。

二見浦(伊勢市二見地区)へは鳥羽までの回数券を購入します。乗り換えなしで行けるためおすすめです。
鳥羽へのんびり行きたい場合
鳥羽へ快適に早く移動する場合は近鉄特急をおすすめします。しかし、のんびり行きたい場合にこのきっぷはお勧めします。

名古屋市内・桑名⇔二見浦・鳥羽への土休日の日帰り旅行は快速みえ得ダネ4きっぷより青空フリーパスがお得です。
他の行き方との比較
「快速 みえ」号以外にもアクセス方法があります。他にある2つのアクセス方法を紹介します。
近鉄特急

快適に早く移動したい人におすすめします。
「快速 みえ」号は編成の短さと行き違いが発生することにより、どうしても混雑してしまったり、時間がかかります。名古屋―桑名間を普通列車と同じ所要時間で走る列車もあります。そのため、快適に早く移動したい人にはおすすめできません。特急料金はかかりますが、近鉄特急がおすすめです。
松阪 2870円
伊勢市 3080円
宇治山田 3080円
五十鈴川 3090円
鳥羽 3410円
特急列車は1時間に最低2本運転。時間帯によっては4本運転する区間もあります。乗車券はお持ちのICカード。特急券はネットで予約して利用するのがおすすめです。

近鉄特急の一部の座席にはコンセントがありません。
近鉄急行

時刻表なしで移動したい人にお勧めします。
「快速 みえ」号は1時間に1本しかなく、1本乗り遅れるとスケジュールが大幅に変わってしまいます。また、始発遅く、終発が早いです。しかし、近鉄急行は昼間時間帯、名古屋―松阪間を1時間に3本運転しているため、駅で列車を待つ必要はありません。また、始発は朝6時前、終発は21時前後以降です。そのため、時刻表なしで移動したい人は近鉄急行がおすすめです。なお、近鉄急行は乗車券のみで利用可能です。
松阪 1530円
伊勢市 1740円
宇治山田 1740円
五十鈴川 1750円
鳥羽 2070円
ただし、近鉄急行で乗り換えなしで必ず行けるのは津(津新町)駅まです。松阪以遠に向かう場合、列車によっては乗換が複数回必要となり、トイレなしの普通列車に乗る可能性もあります。また、鳥羽までの直通列車は朝・夜の数往復のみです。

乗車券はお持ちのICカードを利用するのがおすすめです。
あなたにピッタリなきっぷ
少しややこしくなってしまったので、名古屋市内からの移動でぴったりなきっぷが何か質問形式で回答します。大人が利用する前提で書いてあります。
Q1:快適さや速さが必要ですか?

この質問にYESの場合は近鉄特急です。利用形態は関係ありません。
NOの場合は次の質問に回答します。
・ 鈴鹿駅へは近鉄利用不可
Q2:早朝・深夜の移動が必要ですか?

この質問にYESの場合は近鉄急行です。利用形態は関係ありません。
NOの場合は次の質問に回答します。
・ トイレなしの列車移動の可能性あり
・ 鈴鹿駅へは近鉄利用不可
Q3:時刻表なしで移動したいですか?

この質問にYESの場合は近鉄急行ですが、伊勢・鳥羽へは「快速 みえ」利用をおすすめします。ただし、快速みえ得ダネ4回数券利用時より料金は高くなります。
NOの場合は次の質問に進みます。
・ トイレなしの列車移動の可能性あり
・ 伊勢・鳥羽へは毎時1~2本
・ 鈴鹿駅へは近鉄利用不可
伊勢への近鉄急行の直通列車は毎時1本です。鳥羽への近鉄急行の直通列車は1日数本です。この辺りの考え方は人それぞれですが、個人的には快速みえ得ダネ4回数券なら、「快速 みえ」号を選びます。
Q4:1か月に2回以下の利用ですか?

この質問にYESの場合は主に近鉄急行です。ただし、土休日の日帰り利用では一部例外があります。
NOの場合は次の質問に進みます。
「快速 みえ」の通常料金は以下の通りです。伊勢鉄道を利用する分高額になります。
通常料金 | 名古屋 | 桑名 | 四日市 |
鈴鹿 | 990円 | 640円 | 420円 |
津 | 1290円 | 940円 | 720円 |
松阪 | 1690円 | 1200円 | 1030円 |
多気 | 1860円 | 1380円 | 1110円 |
伊勢市 | 2040円 | 1690円 | 1510円 |
鳥羽 | 2500円 | 1860円 | 1690円 |
快速みえ得ダネ4回数券は4枚つづり・有効期間1か月の回数券です。基本は使い切るのが基本ですが、名古屋市内⇔三重県の回数券に関しては、4枚中3枚の利用でお得になります。割引率が高く設定されているためです。4枚中2枚の利用(1人での往復)の場合は使い勝手が悪いため、近鉄急行を使います。

三重県内の快速みえ得ダネ4回数券は割引率が名古屋発着より低く設定されています。そのため、「4枚のうち3枚のみ使う」という場合では損になる可能性があります。
ただし、多気駅は駅周辺に近鉄の駅が存在しないため、JR+伊勢鉄道線の普通乗車券を購入します。また、鈴鹿駅・四日市駅は近くにある近鉄の駅まで歩いて近鉄を利用します。
鈴鹿駅は近鉄鈴鹿市駅を利用

上部の表の緑色のところは、土日祝の日帰り利用で「快速みえ得ダネ4回数券」がお得でない場合、青空フリーパスの利用が便利な区間になります。ただし、名古屋市内⇔松阪間は近鉄急行がおすすめのため、外してあります。
Q5:土日祝に日帰りで使用しますか?
Q6:二見浦・鳥羽発着で使いますか?

この質問に両方YESの場合は青空フリーパスを利用します。また、土日祝に日帰りで伊勢市に向かう場合も、便利さをとって青空フリーパスを使うのをおすすめします。
この質問にどちらかがNOの場合は、「快速みえ得ダネ4回数券」がおすすめです。
青空フリーパスは大人2620円で指定された区間が乗り放題になるきっぷです。名古屋市内・桑名⇔二見浦・鳥羽間で利用する場合、快速みえ得ダネ4回数券を使うより、青空フリーパスを利用したほうが安くなります。子供用もあります。詳しくは、こちらの記事からご覧ください。
また、伊勢市に向かう場合も、次のメリットを考慮して少し高くなりますがおすすめします。
フリー区間乗り降り自由
子供用がある

名古屋市内よりも遠い場所から「快速みえ得ダネ4回数券」を使う場合、条件によってはさらにお得なきっぷが買える場合があります。
Q&A
快速みえの指定席

快速みえの指定席について教えてください。
快速みえに設置してある指定席については、こちら をご覧ください。指定席料金は大人1人530円です。(330円の日も一部あり)子供は大人の半額です。
混雑について

混雑を避ける方法を教えてください。
名古屋近郊は通勤時以外でもどうしても混雑が激しくなってしまいます。少しでも混雑を避けるポイントをお知らせします。
近鉄特急
全席指定なので、そもそも混雑という概念がありませんが、名古屋駅のメインの改札口が1号車よりにあるため、名古屋寄りの席が埋まる傾向があります。津よりの車両を確保するのがポイントです。
近鉄特急に関しては こちら から

改札内の特急券自動販売機以外では、座席の指定が可能です。
近鉄急行
一部の時間帯を除き6両で運転されているので、混雑はあるものの名古屋近郊のみです。名古屋寄りの2両がたいへん混みあいますので、それを避けて乗るのがポイントです。
近鉄急行については こちら から

名古屋駅で急行列車を1つスルーすれば、確実に座れます。
快速 みえ
混雑は昼間も常に発生します。主な理由として、名古屋―桑名・四日市間が近鉄よりも料金が安いことがあります。少し早めに列車の到着を待つ、四日市までは立席を覚悟するなどの必要があります。

それでも座って移動したいです。
そのようなお客さんのために、4両編成の「快速 みえ」号があります。名古屋から利用する際はこの列車に合わせて予定を計画すると、混雑を大幅に減らせます。複数人数での移動などに特におすすめです。
快速みえについて詳しくは こちら から
快速みえの時刻表は こちら から
名古屋市内より遠い所からの利用

名古屋市内より遠い所からの利用について教えてください。
名古屋市内より遠い所からの利用からでも、基本は「あなたにピッタリなきっぷ」と同様の考え方をして選びます。名古屋駅までは各自の方法で移動し、そこからチケットを購入して乗車します。

快速みえ得ダネ4回数券は利用開始日を指定した事前購入はできません。購入日から1か月間の有効となります。当日購入の場合は、名古屋駅から買う想定で考えるのをお勧めします。
しかし、次の条件が重なった場合にはおすすめなきっぷが変わる場合があります。
快速みえ得ダネ4回数券利用
土休日の日帰り利用
多気駅より先を利用
この場合、快速みえ得ダネ4回数券より青空フリーパスがお得です。
フリー区間乗り降り自由
子供用がある

乗車する駅によっては、目的地が津や松阪であったとしても青空フリーパスの方がお得になる場合があります。
ただし、名古屋おでかけきっぷは清算の手間があるため、F1開催時に鈴鹿サーキット稲生駅に向かう場合以外は使わないでください。
回数券が足りない場合

5人で片道利用する場合はどうすればいいですか??
快速みえ得ダネ4回数券は割引率が高いため、次のように買い足すことでお得になります。

質問者の場合は、1枚普通に切符を購入する方がお得です。近鉄を使う必要はありません。
購入方法については こちら から
まとめ
今日は快速みえ得ダネ4回数券の紹介でした。もしあなたが、のんびり快適に移動したい人ならぜひ参考にして、使ってみてください。
ではまた次の記事で。
コメント